皆さんTTPご存知ですか?
TTPっていうのは、「徹底的にパクる」の略です笑
これをネットビジネスに当てはめると上手くいきますよ。事実、僕はTTPしまくってますが、TTPした時と、しなかった時では、結果に違いが出ているので。
なので、今回は
- TTPがなぜ大切なのか?
- TTPするとどうなるのか?
- TTPのやり方は?
これらを解説していきたいと思います。
ネットビジネスにTTPを取り入れた結果
僕はTTPしまくっていますが、
ブログは凄いと思っている人の構成パクりまくってるし、メルマガに関しても同様にパクってパクってパクりまくっています。
例えば、
セールスページ
僕はセールスページの構成をこうしたほうがいいとか、ああしたほうがいいとか、多くの方にアドバイスさせて頂く機会があるのですが、実はセールスの構成すらもTTPしたことで基礎を確立できました。
- どういう構成にしているのか?
- どういう風にすれば売れるのか?
- なぜこの人の構成は売れるのか?
これらを売れている人の販売ページを見て、分析して、結果、TTPして、分析していったら、最初は似たようなものしか作れなかったのが、いつの間にかオリジナルのセールス構成を確立することができました。
文章
文章もTTPしています。
よく僕の文章は分かりやすいと言って頂けるのですが、これも良いなと思う、ある2人の文章を写経しまくったんですよね。
その結果、その2人の文章に似た文章を書くことができるようになり、あとは自分なりに文章を何度も書いていくことで、オリジナルの文章が書けるようになりました。
これもTTPしたことが要因です。
ステップメール
現在リニューアル中ですが、ステップメールというメルマガのサービスをビジネスのメインで使っていた時は、売れているステップメールを書いている人をひたすらTTPしました。
一通目、二通目、三通目・・・セールスの時の文章、セールスレターの書き方など、TTPを極める勢いで構成(文字丸パクリは当然ダメなので。)を模倣してました。
結果、自動で毎月数十万円の利益を出せていました。
我流はダメ。絶対
つまりですよ、私は上記の例のように、まっっったく我流から始めていないんですよ。
僕の文章は元は僕の本来の文章じゃないんです。僕が分かりやすいと思った人の文章なんです。そこから派生して今の僕の文章が生まれたんです。
僕のセールスの能力が高いから売れてるわけじゃないんです。売れている人の文章をTTPしたから月31万円稼げ、その後にTTPからオリジナルへ移動する段階で自分の個性あるセールスを改めて確立できたから、Max月100万円越えを達成したわけです。

だからTTPって強力なんですよ!
正直、この事実を知っているかどうかでアフィリエイトで稼ぐ額が一桁くらい変わってくると思います笑
あなたは我流で勝負していませんか?
稼いでいる人の文章分析したことがありますか?
もし、あなたが我流であり、かつ、稼いでいる人を分析したことがないのであれば、是非今日からTTPしてみてください。
TTPしていく方法
ただし、注意しないといけないことがあって、それはTTPする相手は「選ばないといけない」ってことです。
あなたがアフィリエイターならアドセンサーの記事をマネしたらダメです。アドセンサーは「売ること」に特化した文章は普段書かないので。
あなたがリストマーケターなのであれば、アフィリエイターから学ぶのではなく、リストマーケターから学ばないとダメです。稼ぐ方法が違うので。
このように、自分が取り組んでいるビジネスモデルで成果を上げている人をTTPしましょう。
大事なのは「同じビジネスモデル」、「成果を上げている人」。この二つを満たしていて、自分がマネしたい!と思える人だったらOKです。
注意点
ただし、言うまでもないことだと思いますが、TTPするからといって文章丸パクリとか、内容同じとか、そういうのはもちろんダメですよ。
TTPすべきことは「本質部分」や「構成部分」です。
漫画を例にするなら「本質部分」や「構成部分」というのは、
- バトル漫画にしよう
- 敵はとんでもなく強力にしよう
- 主人公は弱者の設定にしよう
- 弱者が成長していく話にしよう
- 途中で試練を与えよう
- ヒロインと主人公は結ばれるようにしよう
などなど。
こういうのをTTPしてください、という意味でこの記事は書いています。
ここら辺は本質部分や構成部分に該当するって見れば分かりますよね。だって弱者の主人公が成長してラスボスを倒すって流れは、人が感動するストーリーなため漫画としては本質的に価値があるって分かると思うので。
文章も同じですよ。売れる文章には「人が欲しくなる」構成や本質が隠されています。だからこそ、それを真似るために冒頭から中盤、中盤から終盤にかけての流れをTTPするとかしてほしいわけです。
そんなイメージで是非マナーを守ってTTPしてみてください。
結論:ネットビジネスはTTPが必須!!
以上、TTPを取り入れようという話でした。
正直TTPしないネットビジネスは効率悪いです。
だって、ネットビジネスって誰も教えてくれないですから。普通のビジネスはスクールがあったり、師匠の元に通って技術を教えてもらったり、経営者のそばで経営を見てきたり、そうやって学んでいくわけです。
でも、ネットビジネスはコストかからないし、気軽に始められるから、何も学ばずに実践できてしまいます。
だから、適当に実践している人が非常に多いんです。ネットビジネスは。
しょうがないと言えばしょうがないですが、明らかに効率が悪いので、せっかくこのブログを見てくれているあなたには是非稼いでほしいです。だから、是非TTPしてみてくださいね!